« 侍犬と夏の終わりの車中泊9日間 | メイン | 侍犬と車中泊!?2018秋~プロミュージシャンの旅 »


2018年10月5日から10月22日までの18日間、兵庫、徳島、愛媛、福岡、大分、熊本、鹿児島、島根と車中泊しました。その様子をご紹介します。

1日目~装備紹介そして旅立(京都~兵庫)
台風25号が近づいている夜に旅立ちました。恒例の出発前の装備紹介もご覧ください。

2日目~姫路の海は荒れていた!(兵庫)
台風25号はなんとかコンサート会場をそれましたが、まだかなりの強風でした。無事に開催できてよかったです。

3日目~侍犬の寝床が広くなる(岡山~香川)
高松市でお友達のレコーディング。侍犬正宗の寝床を拡張しましました。快適?

4日目~お寺でも侍犬は大人気(香川~愛媛)
愛媛県で初めてのコンサートは真光寺本堂でした。大勢のお客様にご来場いただき、侍犬も大人気でした。

5日目~周防大島と無念の貝汁!(愛媛~山口)
1日オフでしたので下道(一般道)を走り南下しました。侍犬は海がちょっと怖いのです。

6日目~関門海峡と大分の地酒やシイタケ(山口~大分~熊本)
九州の玄関である関門海峡に2時間ほど滞在して、阿蘇山に向かいました。地産地消を楽しんでいます。

7日目~上色見熊野座神社と換気扇づくりと和来和来わくわく(熊本)
小雨の降る熊本。神社参拝のあとは予定を変更して侍犬とDIYデートを楽しみました。無料作業所を利用してものづくり。夜のコンサートはアットホーム♪

8日目~ツリーハウスと武家屋敷(鹿児島)
オーナー手作りのツリーハウスを舞台にコンサートをしました。鳥との共演ができました。

9日目~愛宕と桜島(鹿児島)
愛宕山から見た雲海はとても美しかった!そして午後のコンサートは桜島を見ながら。

10日目~初の大隈半島(鹿児島)
本土の最南端に近い正徳寺でのコンサートでした。お寺さんの接待がありがたい。

11日目~高千穂豆腐をアテに高千穂純米芋焼酎を呑む(宮崎)
神々しい澄んだ空気の沢の辺りでの晩酌。神の恵をたくさんいただきました。

12日目~押戸石の丘に着く(宮崎~熊本)
また帰ってきました。大好きな押戸石。今回は2泊滞在して、肌で色々と感じたいと思います。

13日目~押戸石の舞龍(熊本)
素晴らしい黎明から朝日を見ることができました。そこには舞う龍が。夜は龍をモチーフに作曲をしました。

14日目~杖立温泉元湯と日本酒コンサート(熊本ー福岡)
人生で最高の朝風呂。これはたくさんの男性諸君に体験してほしいものです。小倉の酒は、とにかく美味しかった!

15日目~龍と馬の交尾の壁画!?(福岡)
いにしえの壁画と同じ場所に身を置くと、古代にタイムスリップしてしまいます。

16日目~青龍の地で侍犬おおはしゃぎ(福岡)
様々な場所で青龍と出会い、夜のコンサートは青龍がテーマでした。侍犬はお友達がたくさんいてとても楽しんでいた!

秋だ!侍犬と車中泊18日間!17・18日目~神社レコーディングと古民家コンサート、そして帰路(島根-京都)
先日、生まれて初めて神社の葬儀用音楽を制作してみました。神社葬儀って参加したことが無いのでイメージが湧きませんでしたが、宮司の要望どおり演奏しました。


Page Top